サンマットについてよくいただくご質問 サンマットを詳しく解説サンマット3つの特長選び方・使い方サンマットの遠赤外線と温熱効果体験者様インタビューQ:サンマットの保証について教えてください。A:ながいきや本舗では、サンマットをできるだけ長期にわたり、安心してご使用いただくために、独自の長期保証を設けております。ながいきや本舗長期保証制度・ご購入から1年間 ご購入から1年間はメーカー保証がつきます。通常使用での故障などは、無償修理、無償交換対応いたします。 ・2年目から5年目までメーカー保証終了後の2年目から5年目までの4年間は、ながいきや本舗独自保証制度として、通常のご使用で故障など何か不具合が発生した場合、全機種とも定価の半額で新品をご提供いたします。詳しくは、ながいきや本舗までお問い合わせくださいませ。なお、メーカー保証期間、ながいきや本舗独自保証期間とも、万一なにか不具合が発生した場合は、まずはながいきや本舗にご連絡ください。Q:サンマットから電磁波は出ないのですか?A:サンマットは電化製品ですので、電源を入れますと微量の電磁波を発生しますが、その量は微量であり、国際期間が定めるガイドラインよりもはるかに低い量です。国際機関が定めるガイドラインとサンマットの電磁波は次の通りです。国際非電離放射線防護委員会(ICSIRP)の見解2010年改訂されたガイドラインでは確立された影響からばく露制限を計算する際に用いる人体モデルなどに最新の科学的見地を反映させた結果、ガイドライン値は以下のように発表されています。周波数:50Hz/60Hz ↓ ガイドライン値200μT(μT=マイクロテラス)サンマットから発生する電磁波FLL型:3.4μT SL型:2.5μT M型:0.9μT BS-20型:0.6μTこのように、健康に影響がないと国際機関が定めた数値と比べても、サンマットの電磁波は約60分の1で、人体に対する問題はないと考えて良い数値です。実際サンマットは30年の歴史がありますが、サンマットを使用しての健康被害の報告は一件もありません。どうぞ安心してご使用ください。Q:電気代は高いですか?A:いえ。そんなことはありません。サンマットは放射効率がとても良く、温熱効果が高いので、省エネで経済的です。メモリ位置を最大10にした場合でも、1時間あたりの電気料金は、FLL型約2.3円、BS-20型で約0.4円。よって最大10で一日8時間使っても、1ヶ月あたりの電気代は、FLL型が552円、BS-20型で96円、とわずかです。(関西電力の場合)Q:マットタイプのサンマットの上には何を敷いたらいいですか?A:基本的には、昔から使われている一般的な敷布団がおすすめですが、上の厚さが3センチから10センチでしたら、マットなどでも大丈夫です。サンマット本体は、塩化ビニールで包まれているため、ごつごつしてしています。ですので、逆にシーツだけ、ベッドパットだけ、など薄いものだと、固くて寝づらいです。固くて寝づらい場合は、固さを感じず、気持ちよく寝られるように、上の敷物を厚くしてしてください。その際、熱が感じにくい場合は、サンマットの目盛りを上げて調節してください。なお、サンマットに当たる面には、滑り止めなどのゴム製のものが来ないように、ご注意ください。家庭用遠赤外線温熱治療器「サンマット」